1歳児 |
---|
1 歳児は身体の発達もグングン伸びて、想像力の豊かさが増す成長期。模倣が大好きな時期なので、良い真似と良い刺激をたくさん経験していきます。 例 【ちゃぷちゃぷ おふろ】 大判スカーフに入り、お風呂の歌をうたいながら、小さくちゃぷちゃぷ・大きくざぶりんと、強弱と動きを一致させます。「ごしごしごし」のリズムに合わせて、あたま・おしり・かかと・ひじ・好きな場所など、指示された体のいろいろな場所を洗います。 歌遊びを通して、表現・リズム・強弱・即時反応の活動を行ないます。 ✩お母さんとのスキンシップ活動をたくさん経験し、一緒に表現活動を楽しむ ✩「かたづけましょう」「じゅんばんばん」「どうぞーありがとう」など、社会性を育む歌あそび ✩指先でつまむ練習、折り紙の導入 ✩音の大きい小さい、高い低い ✩ボードの「道」の活動で、歩行の意識付けをする ✩スカーフ、葉っぱなどを使った想像活動 ✴2024年度中に2歳を迎えるお子さま |
2歳児 |
音楽や文字、数字など様々なこと対して敏感に反応することが出来る時期です。自分の表現を楽しみ、次の行動へと移っていく力を育みます。 例 【バスのしゅうりやさん】 フープのバスに乗り、ピアノに合わせて走ります。山道、ガタガタ道、カーブの道などいろいろな道を通ります。途中バスが故障したら、フープを立ててリズム打ちをして修理します。いろいろな速さ、リズムを経験します。 ✩いろいろな言葉のリズムを打つ ✩ギャロップを体験する ✩スティックを使い、様々な動物の動きを行なう ✩自分でボードを打ち、速さと強さを表現する ✩数のまとまりを経験し、二拍子と三拍子の活動につなげる ✩一定の速さを保持することを体験する ✩空間の大きさや、形の違いを認識する ✩先生のうたうメロディーやニュアンスを模唱する ✴2024年度中に3歳を迎えるお子さま |
3歳児 |
音楽リズムの導入、拍子の活動、表現活動を通して音楽の基礎を身につけていきます。少しずつ、お子さまの背中を押してあげる役割を担っていただきます。 例【おかいもの】 おもちゃ屋さん、ケーキ屋さんなど、いろいろなお店をリズム打ちして、足でもステップにチャレンジします。好きなお店にお買い物に行き、売っているものをリズム打ちします。ケーキ屋さんなら、モンブラン、アップルパイ、ショートケーキなど、いろいろなリズムパターンを打ったり歩いたりしながら経験していきます。 ✩スウィング、かけ足、手合わせなどいろいろな形の組み合わせ ✩レガート、スタッカートの体験 ✩二拍子と三拍子のダンスを経験する ✩様々なリズムを打ったり歩いたりする経験 ✩声をコントロールする練習 ✩複リズムを経験する ✴2024年度中に4歳を迎えるお子さま |
4歳児 |
さまざまな能力の土台が出来上がる時期です。音楽をより視覚化していき、良い感覚・視覚・聴覚を育てていきます。この頃から、ソルフェージュの要素を取り入れていきます。 ・いろいろなメロディーを階名でうたう ・音符や音の動きを書き、鉛筆を使うことに慣れる ・複リズムの体験 ・様々な拍子の経験 ・歌いながら、リズムを手で打ったり、足でステップをする ・五線譜カードを使い、五線の音符に慣れる ・階名で歌ったメロディーを、ピアノで弾いてみる |
5歳児 |
様々な対応力が身につく時期。1つの要素をこなしながら、もう1つの要素を考えこなしていくという表現の中で、複数同時の思考を育みます。 ・リズムをカノンで打つ練習 ・自分でリズムやメロディーを創作する ・2拍子、3拍子、4拍子の1拍目を意識して動く経験 ・メロディーを五線紙にかきとめる、音符の読み書き、聴音など ・リズムフレーズを覚えて、手で打ったり足でステップをする ・右手と左手で異なるリズムを打つ |
✴レッスン内容は、リトミック研究センターのカリキュラムに沿って行ないます。
✴お子さま1人1人のペース、グループの進度に合わせて進めていくので、内容が前後することがあります。
他にも、リトミックでは季節に合わせた製作活動も行っています。貼る・ちぎる・丸める・塗る などの活動を行い、指先を使って集中力を高めていきます。
長野県出身。東京音大付属高等学校を経て、同大学音楽学科器楽専攻ピアノ科卒業。
2010年すみだトリフォニーホールにおいてピアノジョイントリサイタルを開催
一音会ミュージックスクールでピアノ講師として8年間勤務
ミュージック&イングリッシュプラザで英語クラスのピアノマネージャーを務める
熊本県へ引っ越し後、支援センターや児童館で親子リトミック講座を行う
地域の読み聞かせボランティア『おはなしぱくぱく』に所属し、小学校での読み聞かせや、クリスマス会での絵本の読み聞かせとピアノ演奏のアンサンブルなどのイベント活動を行う
現在は神奈川県でリトミック教室を開校
・中高教論一種免許(音楽)取得
・リトミック研究センター上級資格取得
リトミック研究センター会員
・幼稚園・保育園のためのリトミック
1級指導者資格取得
・児童発達支援士
・発達障害コミュニケーションサポーター
2児の母でもあり、子育て奮闘中です。
お子さまの成長を見守りながら、「楽しい!」「ワクワクする♪」「できた!」「嬉しい!」と、音楽の楽しさを全身で感じてもらえるようなレッスンを心がけたいと思っております。